2010年09月12日
蒲生崎
蒲生崎からの夕日の眺望は素晴らしく西から南に龍郷、赤尾木、赤木名の湾が一望され、晴れた日には北方はるかに十島の 島々が展望できる。

平家の没落後(寿永4年1185年)壇ノ浦の戦いに敗れた平家の落人が逃げ延びたおり源氏方の追っ手をおそれ遠見番として笠利湾の入り 口をはさんで相対する右手の屋仁崎には蒲生左衛門を左手の安木屋場崎には今井権太夫を配して近海を監視させ、敵の襲来に備えたといわれている。蒲生崎神社 は、遠見番としてのこされた蒲生左衛門を奉って建てられているが、この神社心霊スポットとしてもささやかれているだけに一人で歩いていると背筋が寒くなる かもしれない。
↓蒲生崎展望台

因に本日は地元集落の敬老会で相撲大会が行われる
僕は生まれてはじめてまわしをすることになった。

平家の没落後(寿永4年1185年)壇ノ浦の戦いに敗れた平家の落人が逃げ延びたおり源氏方の追っ手をおそれ遠見番として笠利湾の入り 口をはさんで相対する右手の屋仁崎には蒲生左衛門を左手の安木屋場崎には今井権太夫を配して近海を監視させ、敵の襲来に備えたといわれている。蒲生崎神社 は、遠見番としてのこされた蒲生左衛門を奉って建てられているが、この神社心霊スポットとしてもささやかれているだけに一人で歩いていると背筋が寒くなる かもしれない。
↓蒲生崎展望台

因に本日は地元集落の敬老会で相撲大会が行われる
僕は生まれてはじめてまわしをすることになった。
Posted by COLORS.Tokyo表参道 at 10:32│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは
ここは行った事があります!
友人から怖い話を聞いて行ったので、
背筋がぞくっとなりました^^;
でも眺めは最高なところですよね。
ここは行った事があります!
友人から怖い話を聞いて行ったので、
背筋がぞくっとなりました^^;
でも眺めは最高なところですよね。
Posted by sora at 2010年09月12日 10:53
soraさん
こんばんは蒲生崎いったことあるのでね
あそこの景色は奄美での景色の中でも綺麗ですよね〜
コメントありがとうございました
こんばんは蒲生崎いったことあるのでね
あそこの景色は奄美での景色の中でも綺麗ですよね〜
コメントありがとうございました
Posted by ナチュファイ
at 2010年09月13日 23:38
