2011年07月28日
2011年07月25日
2011年07月24日
2011年07月23日
2011年07月19日
2011年07月18日
2011年07月16日
六道輪廻
六道とは、地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の六つの心の状態を言う。
☆地獄道:生活、生きていること自体が苦痛であると言う状態。
☆餓鬼道:むさぼりの状態、満足することが無い。
☆畜生道:弱肉強食、共食いの世界で自分のことしか見えない状態。
☆修羅道:嫉妬心と不安が強く、常に戦っている状態。
☆人間道:堕落することも悟ることも出来る普通の平穏で喜びもある状態。
☆天界道:求めるものはすべて満たされるが、慈善や相互愛の状態。
来世に生まれ変わるときに、この六つの内の一つに生まれ変わるとの説もあるようですが、
まさに今生きている私達の一瞬・一瞬の心の状態をあらわしているとの見解もる。
私たちの心の状態の一瞬を切り取って見れば、この六つの内のどれかの状態にあると言うこと。
私達の心の状態は、縁に触れることにより一瞬で変わります。
平穏な時間を過ごしていても、何かが縁になって一瞬で喜んだり、悲しんだり、怒ったりする。
考えてみると、この六つの状態を毎日毎日死ぬまで繰り返しています。
これを六道輪廻と言う。
六道とは何処かにあるのではなく、常に私たちの心の中にこそあるもの。
■ ■
好きな音楽のコンサートに行くなど気持ちの良い思いをすれば天界道の境地。
しかし世の中には失礼な輩もいる。
電車で足を踏まれ何の詫びも受けなければ腹も立つ。
腹が立てば一瞬で自分の心は畜生道や修羅道に落ちる。
意外な事は気をつけてもやってくる。
いつも心を保てるように気をつけようと自分に言い聞かせる。
(写真は本文とあまり関係なく、山で見つけたリュウキュウコノハズク)

☆地獄道:生活、生きていること自体が苦痛であると言う状態。
☆餓鬼道:むさぼりの状態、満足することが無い。
☆畜生道:弱肉強食、共食いの世界で自分のことしか見えない状態。
☆修羅道:嫉妬心と不安が強く、常に戦っている状態。
☆人間道:堕落することも悟ることも出来る普通の平穏で喜びもある状態。
☆天界道:求めるものはすべて満たされるが、慈善や相互愛の状態。
来世に生まれ変わるときに、この六つの内の一つに生まれ変わるとの説もあるようですが、
まさに今生きている私達の一瞬・一瞬の心の状態をあらわしているとの見解もる。
私たちの心の状態の一瞬を切り取って見れば、この六つの内のどれかの状態にあると言うこと。
私達の心の状態は、縁に触れることにより一瞬で変わります。
平穏な時間を過ごしていても、何かが縁になって一瞬で喜んだり、悲しんだり、怒ったりする。
考えてみると、この六つの状態を毎日毎日死ぬまで繰り返しています。
これを六道輪廻と言う。
六道とは何処かにあるのではなく、常に私たちの心の中にこそあるもの。
■ ■
好きな音楽のコンサートに行くなど気持ちの良い思いをすれば天界道の境地。
しかし世の中には失礼な輩もいる。
電車で足を踏まれ何の詫びも受けなければ腹も立つ。
腹が立てば一瞬で自分の心は畜生道や修羅道に落ちる。
意外な事は気をつけてもやってくる。
いつも心を保てるように気をつけようと自分に言い聞かせる。
(写真は本文とあまり関係なく、山で見つけたリュウキュウコノハズク)
Posted by COLORS.Tokyo表参道 at
01:02
│Comments(0)
2011年07月08日
笑顔になれるのは相手おかげ
素敵な粒子と空間のバランスに心が揺るいだ
久しぶりに心地よいバイブレーションにふれることができた
不覚ながら笑顔は自分の中で発生して相手に表現すもの考えていた。
相手がいるから笑えるー
「言ってくれる人がいるから」
「気づいてくれる人がいるから」
「思ってくれるひとがいるから」
「自分の笑顔は相手のおかげ」。
話したのは若きLadyY・Kさん。
素晴らしい発想に打ちのめされたようで
いまだ余韻がのこる。
かなり強運をもっているのか、導きの力を感じた。
輝く未来がまっていることを予感する。

久しぶりに心地よいバイブレーションにふれることができた
不覚ながら笑顔は自分の中で発生して相手に表現すもの考えていた。
相手がいるから笑えるー
「言ってくれる人がいるから」
「気づいてくれる人がいるから」
「思ってくれるひとがいるから」
「自分の笑顔は相手のおかげ」。
話したのは若きLadyY・Kさん。
素晴らしい発想に打ちのめされたようで
いまだ余韻がのこる。
かなり強運をもっているのか、導きの力を感じた。
輝く未来がまっていることを予感する。
Posted by COLORS.Tokyo表参道 at
00:43
│Comments(0)
2011年07月06日
拝啓パパイヤ様
お世話になる度に
お蔭様で日々の疲れが抜けています
少しクールなアマゾネス軍団に
本当に感謝
担当制ではないと思うが
何度か世話になっている藤谷美和子さん(仮名)の技術
他の先生方の技術には恐れ入ります
島のたくさんの人が頼りにしていることでしょう
がんばりすぎて体調など崩さぬように
ご自愛下さいませ。
敬白
お蔭様で日々の疲れが抜けています
少しクールなアマゾネス軍団に
本当に感謝
担当制ではないと思うが
何度か世話になっている藤谷美和子さん(仮名)の技術
他の先生方の技術には恐れ入ります
島のたくさんの人が頼りにしていることでしょう
がんばりすぎて体調など崩さぬように
ご自愛下さいませ。
敬白

タグ :パパイヤ
Posted by COLORS.Tokyo表参道 at
22:34
│Comments(0)
2011年07月05日
琉球舞踏
目に飛び込む鮮やかな黄色、緋色
たゆたう時間
原色の布でまとい、ギリギリの所作で舞う
はたまた素朴な身なりで労働の楽しさや、生きる喜びを奔放に解き放つ
「静と動」「抑制と躍動」「緊張と弛緩」「聖と俗」
古から海を渡ってくる異風の波を、あるがまま受容し
琉球舞踊は、独自の舞踊へと昇華させてきた
たゆたう時間
原色の布でまとい、ギリギリの所作で舞う
はたまた素朴な身なりで労働の楽しさや、生きる喜びを奔放に解き放つ
「静と動」「抑制と躍動」「緊張と弛緩」「聖と俗」
古から海を渡ってくる異風の波を、あるがまま受容し
琉球舞踊は、独自の舞踊へと昇華させてきた


Posted by COLORS.Tokyo表参道 at
21:41
│Comments(0)