2011年05月05日
奄美特有の文化を継承する
奄美パークで5日、「わらべシマ唄大会」が催された。
出演者は未就学の子供から中学生の子ども達。
日頃の練習の成果を、唄に心込めて力いっぱい表現した。
シマ唄には、奄美の文化、歴史、生活など凝縮されているとの事。
奄美パーク宮崎館長は、「同大会が島文化のインキュベーションになれば」と話している。
子どもたちがシマ唄を習う事は、凝縮されたシマを学習するに等しい事という。
子ども達や若い人がシマ唄や文化に触れる機会はどんどん増やしていきたいものだ。




出演者は未就学の子供から中学生の子ども達。
日頃の練習の成果を、唄に心込めて力いっぱい表現した。
シマ唄には、奄美の文化、歴史、生活など凝縮されているとの事。
奄美パーク宮崎館長は、「同大会が島文化のインキュベーションになれば」と話している。
子どもたちがシマ唄を習う事は、凝縮されたシマを学習するに等しい事という。
子ども達や若い人がシマ唄や文化に触れる機会はどんどん増やしていきたいものだ。

Posted by COLORS.Tokyo表参道 at
21:43
│Comments(0)
2011年05月04日
ブンやの手伝い
ご無沙汰致しております。
最近、新聞作りのお手伝いをさせて頂いておりまして、
少しばかり忙しくなったことや、東北大震災の諸事情でブログ更新出来ませんでした。
やっと気持ちの整理と生活のリズムもつかめてきたようで、
久しぶりにブログアップに至りました。
といっても、寝る間もなく忙しかった訳でもなく、
引っ越しも重ねてしたこともあり、
ストレスが溜まったので夜は夜で、映画ばかり見てました。
今更の、『トゥウェンティフォー』にハマって、
シーズン5からファイナルまで見続けて、頭の半分では毎日のように
ジャックとクロエがささやきかけてくかの如くです。
アホですね。
そんな訳でこれからまた少しでも、ブログアップしたい思うのです。
また、新しい視点の記事や写真を掲載しようとも思うにゃり〜。
( 本文と画像の関連性はありませんが)
Posted by COLORS.Tokyo表参道 at
22:04
│Comments(0)