しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年08月28日

野茶坊の岩屋

2週間程前になるが奄美ガイドで
野茶坊の岩屋に訪れた

ここはむかし野茶坊という人が本当にいた場所とされており
島唄でも歌い継がれている
♪野茶坊ちば野茶坊 シマぬ無らぬ野茶坊 夜や里下りてぃ 昼や山ぬ育ち♪
奄美が薩摩支配時代
生まれた子供全ては薩摩の子と言われ
なかば奴隷のように扱われていた時
野茶坊はその支配から逃れ、一人山に世界を求めた。
たまに人里に降りて来ては家畜を盗むような事もしたが
その自由奔放な生き様に
島民は憧れさえ感じ親近感をもっていたようだ。
この場所は昔、満州鉄道を作る際
枕木を切り出す為に個人の所有地となっている
その為、訪れる人は少なく秘境のような場所だ

山用の服装をバッチリ決めて
挑みたいスポットだ。
僕は無謀にも短パン、サンダルで挑んだ為
ツメダニの攻撃を受け
両足を200箇所咬まれ
激しい痒みと2週間以上悩まされた。
  

Posted by COLORS.Tokyo表参道 at 16:30Comments(0)